Stairs to the world

42歳のMiddle ageの女性の旅行記。日本に戻ってます。

メキシコ メキシコシティ⑤ Zócalo近辺 〜Templo Mayor 博物館エリア〜

http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.haten/

リアルタイムは日本に一時帰国中。スタバでブログ執筆中。

 

前回のTemplo Mayorのレビューの続き。今回は、付属の博物館エリアの紹介。入場料はテンプルマヨール入場券に含まれています。

f:id:nekontan:20160821135417j:plain

入るとそこは骸骨の世界。側頭部の骨にアクリルの棒がつっこまれている様子がおどろおどろしいですね。ただの展示方法だと思うけど。

f:id:nekontan:20160821135421j:plain
あちこちに骸骨が展示されています。テンプルマヨールからは何体もイケニエと思しき骸骨が出土しています。それこそ、数え切れないほど。

イケニエは、祭り、干ばつ、戦争などイベント毎にしょっちゅう捧げられたらしい。Templo Mayorからも子供のイケニエ約50体とか。。。

子供が泣けば泣くほど、雨乞いパワーが上がると考えられたという、背筋が寒くなる話ですな。

f:id:nekontan:20160821135423j:plain

5人の骸骨と横に並んだ6人目。人間なんて所詮、死んでしまえばみんな骸骨になるのだ。

f:id:nekontan:20160821135419j:plain

これは、当時のイケニエの儀式のモチーフ。
コミカルで可愛いデザインだけど、儀式を想像するとゾクッとします。こういったダークな風習は、当時にはごく一般的。

科学や技術面では、現代に比べると圧倒的に劣っていた古代では、国力・生産力の維持や戦争の勝利祈願に神頼みは当たり前だったのです。イケニエは神様へのお供え物と考えれば、彼らの風習は理解できる。受け入れられないけど。。。

主なイケニエは戦争捕虜とか、犯罪を犯した人の罰だったりする。アステカ時代は自己犠牲は尊敬すべき行動と考えられていました。イケニエの心臓を取り出すのは神官の役目って、絶対になりたく無いね。

イケニエ論に夢中になってしまった。次に行きましょう。

f:id:nekontan:20160821135427j:plain

イケニエなんぞとい恐ろしい風習を持った文化かと思いきや、こんな『呼ばれて飛び出てジャジャジャーン』みたいなデザインがあったりと両極端で面白い。丸メガネはアステカ風なんだって。

   f:id:nekontan:20160821135428j:plain

えらい神様の巨大なレリーフ。幅数メートルという大きさ。上階から眺めた方がきれいに見えます。

f:id:nekontan:20160821135430j:plain

屋外の遺構で見た、骸骨壁。それぞれの骸骨の表情も様々で、単一じゃない。その精巧さがかえって、ビビらせる。

f:id:nekontan:20160821135431j:plain

カテドラルとテンプルマヨールの模型。
支配者のアステカ王国は、被支配国にイケニエ、莫大な貢物、奴隷をさらってきたり、と被支配地域の人々にひどいことをしてきた。しかし、今度は逆にスペインの支配を受けることになり、アステカ王国の人々は『ひどいことをされる立場』に入れ替わり。
歴史は繰り返すということですな。

   f:id:nekontan:20160821135432j:plain

にしても、デザインが可愛い。やっぱり丸メガネのアステカ風。

   f:id:nekontan:20160821135436j:plain

これは、槍のさきっちょ。顔のモチーフになってて可愛い。

   f:id:nekontan:20160821135442j:plain
顔矢尻もたくさん出土しているみたいです。

   f:id:nekontan:20160821135440j:plain

骸骨もなんだかかわいい。

f:id:nekontan:20160821135443j:plain

歴史の教科書で見た事ある石仮面。この、どこを見ているのかわからん表情が好き。

エジプト美術の人物も目がうつろで好き。

   f:id:nekontan:20160821135444j:plain

これもふざけた像。これは死とか病気だかを司る神様『ミクトランテクートリ』だとか。
肋骨の下のカカオの実みたいなのは、ひょっとしたらはじけた肝臓と、真ん中は胆嚢を表しているそう。

   f:id:nekontan:20160821135446j:plain

これは戦士の像。

f:id:nekontan:20160821135451j:plain

チャックモールの像のオリジナルは博物館に移動されてました。
チャックモールと私。

 

展示はメキシコの自然生命科学の分野まで手広くカバー。

f:id:nekontan:20160821135452j:plain
大好き猫科の標本。しなやかで高貴な顔が良いね。古代のマヤやアステカ、エジプトで神聖化されたのも納得できる。

   f:id:nekontan:20160821135454j:plain

トムキャットの標本。トムキャットって初めて見る。

   f:id:nekontan:20160822092227j:plain

Tom catと聞いて、これを想像した人はOver 40確定です。

   f:id:nekontan:20160822092307j:plain

こういうのを想像した人はミリオタ決定。私はどちらも想像出来る〜。

f:id:nekontan:20160821135457j:plain

さらに展示は、食文化の方向へ。古代、人間はトウモロコシから生まれてきたと考えられていて、メキシコでは食文化の中心はトウモロコシ。メキシコではトウモロコシの価格が上下しないように、政府が調節しているらしい。日本ではお米の価格がほぼ一定なのと同じ。

f:id:nekontan:20160821135459j:plain

ここまで進んできて、陶磁器の展示コーナーに行き当たりました。中国の陶磁器も展示されていました。アステカ王国が中国と交易があったとも思えないので、スペイン植民地時代の出土品と想像。

 

テンプルマヨールと博物館の見学で数時間を費やしてしまいました。歴女にはオイシイ場所です。

 

おまけの情報です。博物館のお土産物コーナーのクオリティは良いと思います。似たようなアイテムは民芸品市場でも見かけたけど、デザインや品質は博物館の売店の方が上でした。
多少、高いけどデザインや品質を重視するなら、断然、博物館の売店で購入した方がいいですね。

 

最後までおつきあいくださり、ありがとうございます。
ただ今のBGM 『Picture Perfect』Monky Majik+m-flo