Stairs to the world

42歳のMiddle ageの女性の旅行記。日本に戻ってます。

コロンビア編 ボゴタ(7)国立博物館 Museo Nacional ここも無料!

http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.haten/

リアルタイムはペルーのチャチャポヤス。クエラップ遺跡のツアーに参加しました。
標高約3000mの所に、よくこんな町を作ったなぁと感心します。例えて言うなら第二のマチュピチュです。

 

歩き方のコロンビア編って本当にショボイ。コロンビア、エクアドル、ペルーと移動してきたけど、自分が住むなら断然コロンビアだね。

 

トランスミレニオのシステム、空港の豪華さ、長距離バスの豊富さ、町歩きしてても(変な所に行かなければ)治安の悪さは感じないし、おしゃれなカフェやレストランもいっぱいあるし、コロンビアって、自分の想像していた国と全く違う。

 

そのコロンビアの首都ボゴタにも、博物館の代表格である国立博物館があります。
なんてたって、入場料が無料でした。そこかい。。。

   f:id:nekontan:20161116123627j:plain

もともと刑務所だった建物をリノベしたそうで、確かに外観は重厚な感じです。

   f:id:nekontan:20161116123632j:plain

これが無料のチケットです。一応、チケットブースでもらってから入場します。

入っていきなりへんなアートに遭遇。

   f:id:nekontan:20161116123638j:plain

石の周囲に人間が座っている影が映っています。

   f:id:nekontan:20161116123645j:plain

原理はとても簡単、上階に女の子あが3人座ってて、3人の動きの影が1階に投影されているというわけ。きっと、これもアートなのでしょう。

 

博物館の1階は先史時代の内容で、徐々に近現代に移行していきます。

   f:id:nekontan:20161116123656j:plain

コロンビアの古代のお墓。

   f:id:nekontan:20161116123650j:plain

こんな感じに放射状に御遺体を並べたみたい。数千年経ってるので、内部はかなりぐちゃぐちゃ。

 

こういった出土品をかけら1個残さないようにして、丁寧に回収して元の状態を想像しつつ再現する、、考古学って気が遠くなるね。

      f:id:nekontan:20161116123707j:plain

紀元前の土器の割には、デザインが凝ってて、そして保存状態も良い。

コロンビアのPrehistoriaを代表する土偶(て読んでí良いのかわからんけど)。
この首の無い土偶にその後も何度もお会いすることになります。きっと、当時の流行のデザインだったんだろうね。

 

      f:id:nekontan:20161116123713j:plain

想像すると怖いけど、お腹の中に人間の首。

   f:id:nekontan:20161116123725j:plain

コロンビアの先史時代の土器って、丸くてぷっくりしてて可愛い。

 

先史時代の展示の流れで、農業の紹介コーナー。

   f:id:nekontan:20161116123732j:plain

家の建て方を紹介している模型。こういうの見ていると、ジオラマ作りたくなるんだよね。そういえば、昔、兄と戦争もののジオラマを作ったなぁ

 

別のエリアでは現代アート。さっぱりわからん。

      f:id:nekontan:20161116123735j:plain

 

この部屋は最先端の技術を用いて、視覚的、聴覚的にも訴えかけてくるような展示方法でした。

   f:id:nekontan:20161116123739j:plain

シャーマンの衣装の紹介コーナーでは、ホログラムでシャーマンの姿が浮かび上がってきた。

   f:id:nekontan:20161116123744j:plain

   f:id:nekontan:20161116123803j:plain

これは、キリスト教厨子。細密画のように、細かな所までしっかり作られてました。

これは活版印刷の紹介で、後ろにこの印刷機を使っている人の影絵が投影されています。

   f:id:nekontan:20161116123807j:plain

こやって、1枚1枚印刷している様子を見るのもおもしろい。当時、素晴らしい発明だったんだろうね。

 

スペイン支配時代の紹介とか、キリスト教関連のアートの紹介。

   f:id:nekontan:20161116123816j:plain

宗教絵画って、当時の流行なのかもしれないけど、日本にはこういったタイプのアートって無いよね。

   f:id:nekontan:20161116123819j:plain

そして、近現代の偉い人の肖像画

      f:id:nekontan:20161116123823j:plain

の割には、デスマスクは貧相。もう少し、髪の毛をサービスしてあげても良いのにね。

 

展示内容は、多岐に渡ってて、これは宝石、エメラルド。

   f:id:nekontan:20161116123836j:plain

ボゴタ市内にエメラルド博物館ってのがあるぐらいだから、コロンビアはエメラルドの産地。こんなの見ると『帯どめ返して~』ってのを想像して背筋が寒くなる。

   f:id:nekontan:20161116123839j:plain

お腹の中にエメララルドを溜め込んんだ土偶。

 

そして、展示内容だけでなく、その展示方法も感心。

      f:id:nekontan:20161116123830j:plain

手話の動画も所々、映写されてました。

 

コロンビアの産業を紹介するコーナー。

      f:id:nekontan:20161116123843j:plain

なぜか、様々な熟成度のプラターノの写真。そういえば、今夜の夕食もプラターノ(バナナ)でした。

 

日本人には理解されづらいと思うけど、焼きプラターノ(バナナ)のマヨネーズがけと白ご飯でした。これが美味しいんだよ。

 

2階だか3階だかは芸術に関する展示がメインでした。

   f:id:nekontan:20161116123851j:plain

こんなの見てもさっぱりだよ。テーマは一体なんなのだろう。

      f:id:nekontan:20161116123856j:plain

時代も進んで近代史に入ってきました。

   f:id:nekontan:20161116123900j:plain

もと刑務所だけあって、鎖とか足枷とか。

   f:id:nekontan:20161116123905j:plain

アビアンカ航空関連の展示。


これはどこかの病院のネーム入りの食器。

   f:id:nekontan:20161116123910j:plain

   f:id:nekontan:20161116123927j:plain

顕微上とか麻酔器とか。こういった骨董品的な物もいくつか集めたい。

 

国立博物館って、ジャンルが広すぎて展示しきれて無いって所が多いよね。
このボゴタ国立博物館も、展示内容がばらばらだったけど、まだ見やすい方だったと思う。館内は広すぎないので、それも良かったかな。

 

今日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございました。

ただ今のBGM 『SPinWednesday』SPECIAL OTHERS