Stairs to the world

42歳のMiddle ageの女性の旅行記。日本に戻ってます。

ペルー編 Chicvlayo(5) ブルーニン博物館とシパン王墓博物館、訪問記。

http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://d.haten/

リアルタイムはボリビアのラパス。『夜行バスに乗り遅れました。』ということで、1泊の延泊が決定。クリスマスシーズンで予想外の渋滞だったのです。

 

チクラヨは連日の遺跡、博物館巡りに明け暮れました。
今回は、ブルーニン博物館の紹介です。行き方は最後にまとめます。

 f:id:nekontan:20170106032255j:plain

到着場所は普通の道路の路肩。ここは、コレクティーボの発着場所になってました。
トゥクトゥクも多数往来していました。

 

そこから歩く事数百メートルでブルーニン博物館のエントランスに到着です。

 f:id:nekontan:20170106032258j:plain

ペルーを代表する各文化の簡単な紹介。

 f:id:nekontan:20170106032300j:plain

 

 f:id:nekontan:20170106032302j:plain

インカって超有名だけど、結局はスペイン人に支配される直前のとっても新しい文化。

インカなんてペルーの歴史の中で、ごく一部であることを実感。この徳利(っていうのかな?)どれも、デザインがかわいいよね。

 

上階は遺跡から出土したものがメインで展示。地下階は、貴金属の展示。

 f:id:nekontan:20170106032304j:plain

上階の土器。どれも、デザインがかわいい。

 f:id:nekontan:20170106032308j:plain

これは、蜘蛛をかたどったブローチ。クオリティ高いよね。

 f:id:nekontan:20170106032319j:plain

この金属の盃は底が丸まってる。これじゃ、机の上に置けないね。ひたすら飲み続けなくてはいけない。

 f:id:nekontan:20170106032321j:plain

ネックレス、重そうだな。

テキスタイルも保存状態も良いし、、、数百年前のものとは思えない。

 f:id:nekontan:20170106032310j:plain

 f:id:nekontan:20170106032316j:plain

テキスタイルを編み上げた道具類。

そして、ミイラ。こちらも保存状態が良好。

 f:id:nekontan:20170106032312j:plain

 

 f:id:nekontan:20170106032314j:plain

医術を施している場面の再現かな?

 f:id:nekontan:20170106032322j:plain

そして、偉い人のマネキン。

かつらをかぶったミイラ。

     f:id:nekontan:20170106032406j:plain

この種のかつらかぶったミイラって、もっと南部のパラカスが有名なんだけど、この辺でも出土したのか珍しいね。このミイラは身分の高い人。かつらなんて嗜好品だから、庶民は身につける事は出来なかったんだろう。

 

土器の種類もいろいろあって、食べ物の他、家もモチーフになることが多い。

 f:id:nekontan:20170106032409j:plain

あの世の住処となるので、象徴的だね。

 

最上階はペルーのライフスタイルの紹介。

 f:id:nekontan:20170106032412j:plain

海岸沿いでは、当然漁業がメイン。

 

他に、チチャを作っている場面とか、織物をしている場面とか、いろいろ再現されてあった。

 f:id:nekontan:20170106032415j:plain

 

f:id:nekontan:20170106032306j:plain

 

そして、シパン王墓博物館も、同日訪問したんだけど、こっちはセキュリティが厳しい。写真撮影はおろか、バックの持ち込みも禁止でした。
なので、写真も一切無し。

 f:id:nekontan:20170106032416j:plain

展示自体は、ブルーニンより豪華で充実していたけど、パスポートチェックがあったりと印象は良くなかった。


せっかく、ランバイエケまで行くなら、ブルーニン、シパン王墓博物館のどちらも見た方が良いと思うけど、シパン王墓博物館の印象の悪さで、『なんだかな~」という記憶が残ってしまった。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。
ただ今のBGM 共用スペースでの話し声。