Stairs to the world

42歳のMiddle ageの女性の旅行記。日本に戻ってます。

中欧編 Bosnia-Herzegovina(6)イスラームの死生観とか、セルビアの葬祭事情。

イスラムの死生観とか、お墓とか冠婚葬祭について調べてみました。まあ、お墓とか葬式は同じイスラム教でも生活スタイルに直結して場所や国によっても全然違いました。また、宗派によっても全然違いますね。


1)イスラム教の死生観。
シーア派スンニ派まで掘り下げるとキリが無いのでざっくり説明です。

死後の復活が信じられています。現世は来世で楽園に行く為の通過点らしい。

死ぬと魂と肉体が分離し、生前の行いの善悪によって神の審判を受けるとのこと。行いの善悪というは、イスラムの戒律を守って生活してきたかどうかって基準です。

で、あんた良い事したわね!とか、よく戒律守ったね!って評価されると、魂は肉体に戻って復活するんだって。

だから、戻る肉体が火葬でなくなっちゃうと大問題。イスラームでは基本は土葬だそうです。

 

     f:id:nekontan:20170829142241j:plain

  f:id:nekontan:20170829142252j:plain

で、モスクに隣接した墓地。

 

2)ボスニア・ヘルツェゴビナのお墓
お墓は生活スタイルに直結するので、イスラム教を信奉する遊牧民族にはお墓なんて無いし(あっても、質素)、人口が密集した墓地の広さを確保できないような場所では、墓地にお墓がぎっしり詰まっている。イスラームといっても、宗派によってしきたりが習慣が違うからね。

 

なので、ここではあえてボスニア・ヘルツェゴビナで見かけたお墓をテーマに挙げてみます。

南米の集合住宅風のアパートとか、ロシアの各人が好き勝手なデザインの墓石とか色々見てきたけど、イスラームでは同じ方向を向いています。

 

  f:id:nekontan:20170828135738j:plain

ペルーのユンガイで見かけた集合墓地。

 

  f:id:nekontan:20170828135744j:plain

モスクワで見かけた墓地。

 

     f:id:nekontan:20170828135752j:plain

サンクトペテルブルクでお参りしたドフトエフスキーのお墓。

イスラームでは死者はメッカの方向に向けて安置されます。

 

メッカの方向に向かって、右側を下にして横向きに寝かされるらしい。
こうやって、イスラーム教徒は神様による審判が下るまで、お墓の中でうとうとしながら待つんだって。

ここでは紹介しないけど、イスラム教徒のお葬式の流れとかも調べてて興味深かった。

各地のお墓の写真を撮ってたのが、報われた

     f:id:nekontan:20170828135756j:plain

お盆の時期にお参りた、我が家のお墓。日本のもこうやってみると独特。

  f:id:nekontan:20170828135803j:plain

エクアドルガラパゴスで見かけた墓地。お家風。

各国の文化を調べるのは、とっても興味ぶかいですね。

では。

中欧編 Bosnia-Herzegovina(5)イスラム系の伝統家屋見学、お墓も見つけてしまったという話。

次の観光スポットは、ボスニア・ヘルツェゴビナ(以下、BHと略)の伝統家屋を見に行ってみました。

 

今日取り上げる見所スポットは、イスラム教徒が住んでた伝統家屋。


先に、説明しておくと、サラエボは宗教によって居住エリアが違います。
要するに、民族毎に住んでる地区が違うって話。ミリャツカ川より南の地区にはセルビア人が住んでる(って聞いた事がある)。

     f:id:nekontan:20170828134952j:plain

ちょっとした高台にあって、坂道をのぼる事になります。

 

   f:id:nekontan:20170828134429j:plain

2階立ての平屋風の家で、土地の少ない日本の都市部からみれば贅沢。階段を上がって2階部分から見学開始。

 

  f:id:nekontan:20170828134453j:plain
女子用の部屋(だったと思う。)イスラムでは、女性が男性の家族以外の男子と接触するのは禁止。部屋も男性用と女性用に分かれてます。

 

部屋がたくさんあって、細い廊下がくねくねと走ってます。迷子になる~って思ったけど、これも女性を守る為。

来客はほぼ100%男性。おもてなしするのに、家族の女性が姿を見られずに済むように動線が違うという事でした。

   f:id:nekontan:20170828134458j:plain

台所。

     f:id:nekontan:20170828134513j:plain
これも台所の写真。右に見えてる水玉模様は、オーブンというかストーブ。

     f:id:nekontan:20170828134613j:plain

暖房器具も兼ねてて、このストーブの後ろは寝室になっています。表面の凸凹は、表面積を増やすことで、熱効率を良くする目的、そしてもちろん装飾の意味もあります。

 

  f:id:nekontan:20170828134531j:plain

土地の権力者の家だけあって、台所も2個ありました。

 

  f:id:nekontan:20170828134519j:plain

  f:id:nekontan:20170828134525j:plain

2階のテラスから。

 

  f:id:nekontan:20170828134537j:plain

     f:id:nekontan:20170828134541j:plain

お客さんを迎える居間。敷地内の一番、日当たりの良いスペースに作られてて、壁の装飾も見事。

 

  f:id:nekontan:20170828134548j:plain

地下の食料貯蔵庫。

 

  f:id:nekontan:20170828134446j:plain

この部屋の真ん中には布団が敷かれてました。

イスラームの死生観について書いてあった気がする。忘れちゃった。

 

Wiki先生に聞いてみたら、イスラムは火葬は厳禁で、土葬が一般的。おもしろい。
こういうの、調べだすとキリが無いわ。

 

帰りにみかけたモスクと墓地に行き当たりました。

次回はちょっとイスラム教における死生観について掘り下げてみたいと思います。
では!

中欧編 Bosnia-Herzegovina(4)Gazi Husev Bey MosqueとMedresa

今日は、サラエボ旧市街の観光日。Hyper touristicで来てみてびっくりしました。

旧市街は人でごった返してます。

     f:id:nekontan:20170827134214j:plain

細い横丁が、いくつも伸びてて、金属製の食器屋さんやお土産物屋さんが並んでます。

     f:id:nekontan:20170827134218j:plain

見てるだけでも楽しい。

  f:id:nekontan:20170827134210j:plain

  f:id:nekontan:20170827134159j:plain

とにかく伝統を感じる建造物が多い。トルコ風でOrientalを感じます。ここはヨーロッパなのかあ??って、不思議な感覚にとらわれます。楽しい、楽しい。

 

ガイドブックに載ってる、モスクに行ってみました。

  f:id:nekontan:20170827134254j:plain

外観だけ観光している10億国人達。

  f:id:nekontan:20170827134231j:plain

入場料は、複合チケットで5マルカ(2.5€=312円)お得です。

私は、入場料を払って中に入ってみました。人生初のモスク体験。

受付の人に決まりごとを聞いてみました。
1 女性はスカーフを被る
2 靴を脱ぐ
たったこれだけで、簡単。

 

旧市街の説明看板。どこを歩いても、文化遺産に出会えます。

  f:id:nekontan:20170827134235j:plain

 

Gazi Husrev Bey’s Mosque

  f:id:nekontan:20170827134247j:plain
Gazi Husrev Beyというのは当時の総督の名前。天気も良くて最高の写真が撮れました。

     f:id:nekontan:20170827134250j:plain

こっちは観光用のみせかけエントランス。モスクの入り口は正面の右側面です。

  f:id:nekontan:20170827134349j:plain

靴を脱いで、持ってるストールで頭を隠します。

  f:id:nekontan:20170827134342j:plain

     f:id:nekontan:20170827134346j:plain

中は、思ったほど、ゴテゴテと装飾されておらず、シンプル。
そして、偶像崇拝禁止なので、肖像画的なものは一切ありません。

広いフロアを職員の人が、掃除機をかけてました。

女性用と男性用とエリア分けされてましたが、お祈りの時間じゃないので私以外は誰もいません。掃除機の音を除けば静か。

  f:id:nekontan:20170827134354j:plain

正面の泉?御手水いする所?美しくて、用途のわからないものでした。

 

入場料を無駄にしないように、コンビのチケットで入れるMedresaに行ってみました。

  f:id:nekontan:20170827134409j:plain

  f:id:nekontan:20170827134448j:plain

外観からして、均整がとれてる美しい建物。計算され尽くしたデザインらしい。それにしても良い天気。ベオグラードが雨続きだったから、なおさらウキウキする。

 

  f:id:nekontan:20170827134413j:plain

     f:id:nekontan:20170827134417j:plain

内装も白を基調にしてて、とっても素敵。

 

こっちはモスクというより博物館でした。

  f:id:nekontan:20170827134420j:plain

  f:id:nekontan:20170827134431j:plain
立てた総督の説明とか、建物に関する資料が展示されていました。

 

  f:id:nekontan:20170827134424j:plain

トルコ語イスラム語?どちらにしても、さっぱりわかりません。
右から左に読むってぐらいしかイスラム語は知らないな~。

  f:id:nekontan:20170827134435j:plain

こんなん読めたらかっこ良いよね。

 

天文学に関する展示。

  f:id:nekontan:20170827134439j:plain

  f:id:nekontan:20170827134442j:plain
昔、天文学者になりたかったんだよね。自分でもつくづく文科系の人間だと思うよ。

次は、高台にある伝統家屋を改装した『民芸博物館』に行ってみます。
では、それは次回に。